お知らせ

2025年08月21日(木)

【9/8 東京】『REALVOICE』上映&トークセッション

⾸都圏若者サポートネットワーク(運営委員長:宮本みち子、顧問:村木厚子)は「社会的養護」のもとで育った人をはじめとする、親を頼ることができない子ども・若者たちを支援するネットワークです。若者支援のプロや研究者、生協などの民間団体など多様な個人・団体が集まり、それぞれの知見や強みを生かしながら、若者たちを支援する活動に取り組んでいます。

毎年寄付を募り「若者おうえん基金」を造成し、若者たちを支援する伴走支援者に助成を行っております。今年も8月28日からクラウドファンディングの実施を予定しております。

このキャンペーンの一環として9月8日18時30分から児童養護施設で育った若者や虐待を受けていたが保護されなかった若者などの生の声を発信することを目的としたドキュメンタリー映画映画「REAL VOICE」の上映会&トークセッションを行うことになりました。

当日は首都圏若者サポートネットワークアンバサダーでもある「REAL VOICE」監督の山本昌子さんと文筆家・情報キュレーターの佐々木俊尚さんをゲストに迎え、映画に出演した若者と一緒にトークセッションを行います。

山本昌子さんと佐々木俊尚さん

全国の若者の声を集めて回られたその想いを直接お聞きできる貴重な機会ですので、ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています。

■参加費■
無料(事前申込制)

■定員■
70名(先着順)

■申し込みフォーム■
こちらのリンクからお申し込みください。
https://forms.gle/vooaGbFSw6ZauN8q9

■対象■
行政職員、メディア関係者、一般

■会場■
霞が関ナレッジスクエア
住所:東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート 西館ショップ&レストラン3F(西館奥 エスカレーター上がる)

■  アクセスマップ■
アクセス (kk2.ne.jp)

■スケジュール ■
18:15 開場
18:30 開会・挨拶
18:35 上映開始
20:05 トークセッション
21:00 終了

■出演者■
山本昌子(『REAL VOICE』監督、首都圏若者サポートネットワーク・アンバサダー)
乳児院、児童養護施設、自立援助ホームで育つ(生後4ケ月~19歳)。現在は保育士の傍ら、任意団体ACHAプロジェクト代表、児童養護施設情報発信YouTube番組「THREEFLAGS-希望の狼煙」メンバーとしても活動。講演・研修、新聞取材、テレビ出演など多数。

佐々木俊尚(文筆家・情報キュレーター) 毎日新聞社などを経て2003年に独立し、テクノロジから政治、経済、社会、ライフスタイルにいたるまで幅広く取材・執筆・発信している。総務省情報通信白書編集委員。「読む力」「Web3とメタバースは人間を自由にするか」「時間とテクノロジー」「キュレーションの時代」「『当事者』の時代」など著書多数。東京・長野・福井の三拠点移動生活者。
■主催■
首都圏若者サポートネットワーク
■共催■
一般社団法人社会創発塾

■問い合せ先■
⾸都圏若者サポートネットワーク(公益社団法⼈ユニバーサル志縁センター内)池本、小山田
〒106-0032 東京都港区六本木7丁目15-17 ユニ六本木ビル7階C号室
TEL 03-6450-1820 携帯090-1582-8702(池本) E-mail info@wakamono-support.net