お知らせ

2025年09月18日(木)

第8回首都圏若者サポートネットワーク シンポジウム『若者のための伴走型就労支援の今:準備から定着へ』

毎年秋に開催しているシンポジウム。
第8回となる今年は「若者のための伴走型就労支援の今:準備から定着へ」と題し、若者が自分に合った仕事や働き方を模索するプロセスを支える伴走型就労支援の実践に光をあてます。
モチベーションを高める工夫や仕事体験での気づき、協力企業との連携、就職後の定着支援などについて実践者から学び、参加者の皆さまと共に若者の就労支援の今とこれからを考える時間にしたいと思います。
体験就労プログラムについてはこちらをご覧ください。
2025年11月16日シンポジウムチラシ(印刷用)

 

第8回首都圏若者サポートネットワークシンポジウム
「若者のための伴走型就労支援の今:準備から定着まで」

日時:2025年11月16日(日)13:30~16:15

現地会場:生活クラブ東京生活クラブ館 地下1F「スペース1, 2」 (世田谷区宮坂3-13-13)
小田急線・経堂駅より徒歩3分 (経堂駅改札口を出て左へ)

オンライン会場:申し込みフォームにお書きいただいたメールアドレスに参加用URL(Zoom)をご案内します。

お申込みフォーム:こちら
締切 2025年11月15日(土)定員(会場は申込み先着50名様まで)になり次第受付終了

 

プログラム:

【第1部】13:30~14:40

<主催あいさつ>
<共催あいさつ>
<来賓あいさつ>
<首都圏若サポ活動報告>
池本 修悟(公益社団法人ユニバーサル志縁センター)
中根 康子さん(一般社団法人くらしサポート・ウィズ)

<基調講演>
早川智大さん(NPO法人サンカクシャ Dans Trois Jours シェフ)
「複合型就労準備拠点『サンカクスクエア』の挑戦」

【第2部】14:50~16:15

<パネルディスカッション>
【パネリスト】
早川 智大さん(NPO法人サンカクシャ)
河本 稀英さん(一般社団法人コンパスナビ)
桐林 千登勢さん(NPO法人アクセプト・インターナショナル)
【コーディネーター】
小田川 華子(公益社団法人 ユニバーサル志縁センター)

<閉会挨拶>
主催:首都圏若者サポートネットワーク
共催:生活クラブ事業連合生活協同組合連合会
後援:全国自立援助ホーム協議会 / 生活協同組合コープみらい ほか
(順次、更新します)